丸亀市立城南小学校
<2>
依頼日:2021/06/02
TEL:0877-24-6177 校長先生宛
住所:香川県丸亀市田村町973
<依頼主より>
学校に2人の男の子がいます。
去年辺りから、頭痛や謎の吐き気、また何もしてないのによく鼻血を出すようになりました。
それが心配で去年病院を受診したところ、
マスクによる低酸素血症とか頭痛やめまいふえてるからと言われました。
その時はマスクが危険性とわからなかったんですが周りもマスクつけさせて
頭痛やめまい吐き気などの例が多い人もいます。
今年に入りコロナを疑うようになり、色々調べました。毎日毎日コロナについて、おかしなことが沢山あることに気付きました。
じゃマスク意味ないですよね?
まして、マスクによる低酸素で脳に障害おこってもだめになった神経は元に戻らないという事もしりました。
高槻市で子供が亡くなった事も知りました。
もう意味のない、子供を苦しめるだけのマスクを排除してほしいです。
学校でもこれから熱中症もあるし厚生労働省や、スポーツ庁もマスクを外すようにと連載されております
マスクは虐待でしかないと思います。
子供を守りたいです。
どうかお力添えお願いします。
<以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴・コメント欄頭に電話対応と記入>
【対応】
名前を名乗らない事務の方
校長、席を外しているのでいません。
【電話対応】
西川校長先生
【内容】
マスクの危険性について勉強させてもらいました。文科省のことも聞きながらそれに配慮しておりますからそれ以上のことは申し上げられません。いま手が離せないのでそれぐらいで切らしていただきます。と、
さっさと電話を切ってしまわれた。
また、お時間ある時にお聞きする。
動画をYouTubeにupしました
https://youtu.be/hSHr7iJivNM
https://youtu.be/us4gnc_zCBY
【資料送付】
西川徹学校長宛に、本日発送しました。
マスクの弊害、PCR検査について、子供の自殺、アンケート回答、表紙、他数枚です。
【再度電話】
女性の先生
【二分ほど】
校長は学校を回っているので電話に出られないとのことで、先生に見ていただきたい資料があるのでお送りします。と言って送ることにしました。
【電話対応】
女性の声
【内容】
学校側「今、校長は授業中で出られない、折り返しもお約束できない。申し伝えるだけ。」
私「校長先生とあなたのお名前を教えてください」
学校「教えられない」
公立小学校の対応とは思えないが資料は教育委員会のほうに電話をして名前を確認し郵送します。
依頼者より、医師の意見書等により現在は外して登校しているが、他については何も変わらないといいます。
【電話対応】
その後、電話かけはじめていいということで、電話しました。校長は、出かけており不在なので今、対応できない。夕方に戻られるとのこと。折り返し電話いただきたいというとお約束できないといわれ、夕方かけなおすことにする。
ご依頼主とのメール
別機関とも相談中にて、こちらの学校へお電話を一旦ストップしてください。
【ご依頼者との電話相談】
その後、校長からご依頼主へ電話があり、子供たちが病院の先生からマスクによる弊害で症状があることを伝えられると、
「担任からもそのように鼻血まで出ているという話は聞いていない」といい、
「じゃあ顎マスクでしんどい時だけ外す」と面談もせず電話一本でまとめられたという。
全く納得できない心情である。
電話で、校長と再交渉。
実際のお子さんの現状、ご家族の証言はっきり伝えると、担任からの報告はない、担任もそのような報告は聞いていないと把握しているという。しかし依頼者の方は直接校長と話していないまでも、担任には掛け合っているということがあった。重篤な症状が実際にあるのですぐ保護者に、連絡するよう通達。校長は了承する。
14時電話対応 校長
体育、休み時間、マスク外すように指示をしている。登下校中は保護者にゆだねている。マスクの危険性を保護者に言っているかと、いうといっておらず、資料は送ってもいいが保護者には配れないという回答。マスクをつけて具合の悪い子にははずすようにもいっている。しかし依頼者のような子がいるような話はださない。
マスクで具合悪い子が出るまで、外すように言わないのは監督責任の放棄。危険性を知っていて、着用を許しているのは、学校が子供の健康を脅かす危険組織である証明
電話対応6月3日10時
校長出張中、6時ごろ戻るとのことです。教頭先生からの連絡待ち。