大阪市立木川小学校 2021年6月2日 最終更新日時 : 2021年9月29日 sayu \ シェアお願いします! / <1> 依頼日:2021/06/02TEL:06-6308-6311 為野校長(ための)住所:大阪市淀川区木川東3-7-32<依頼主より>インスタで紹介されていた。<以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴> Follow me!
【電話対応】
山本先生
【内容】
ちょっと席を外しているので出られないとのこと。またおかけするとお伝えする。
動画をYouTubeにupしました
https://youtu.be/l8CzkOEf0oc
https://youtu.be/B8OV7yjFVEE
電話対応
足立 16時50~17時09
何度もマスク反対の意見をいただいてます。
ですが、公立の教育委員会のマニュアルの元体育や休み時間はマスクは外しますが、登下校時などは、マスク着用。
去年もその対応で経験してきているので、今年も同じ対応をするとのこと。
個人的に苦しいとの訴えがあれば、はずしている。公園や交通機関のマスク対応のアナウンスがある以上、教育委員会の指導に従うしかないし、その方針は変えないとのこと。
被害がでなければマスクを外すことは考えないのか?マスクをしているほうが体調不良になるなど、伝えました。
為野校長の個人的は見解をお伺いしたところ、マスクは外したいとの意見はありましたが、教育委員会に問い合わせてほしいとのこと。
6月3日11時15分
校長 為野先生 運動時休み時間外すように指導している。運動時以外でも苦しいとか付けられない子にははずすようにいっている。
ガイドラインがあるので資料送付は断られる。
>運動時休み時間外すように指導している。
とのことですが、マスクをつけている子には、外すように指導しているのか聞いてください。