美園北小学校
<77>
依頼日:2021/6/10
TEL:048-812-2277 校長 石川 顕一
住所:さいたま市緑区美園2-12-11
<依頼主より>
我が子が通う予定の小学校です。子どもは重症化のリスクも低く、致死率も低いです。コミュニケーション能力もどんどん奪われています。マスクをつけていることによる健康被害が怖いですし、空気を吸って、走り回って、笑顔で過ごすことが何より免疫力が上がると思います。必要なことはマスクではないと思います。自分に出来ることから、と思い依頼させて頂きました。よろしくお願いします。
<以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴>
電話対応者は「電話対応」と記載必須
【電話対応】
副校長金子
【内容】
マスクは体調が悪ければ外していいよということしかいえていまない。
つけている子には「あつくない?」「大丈夫」といっている。
マスクは感染症に効果があると思いますか?「冬の間の感染症が減っているのでそう思っている。」じゃあなんで緊急事態宣言が出されているんですか?「わたしにはわかりませんねえ。」
国が指示しているから、発達の成長をさまたげたり、苦しい状態にさせておいていいのでしょうか?「苦しいなら外していいと言っています。確かに表情が見えないのは問題だとおもいます。しかし一番は感染しないことだとは思います。」子供は誰も感染していないと伝える。
教育委員会も感染症対策の一例で、しゃべるなという禁止をしていたが、学校でこれをやっていますか?
「いまはきびしくやっていない。しかしその通知はいまだに来ている。そのなかで一から十までどの程度やるかを決めるのは学校です。いちいち注意していない。」子供を守るなら、感染症対策を強める方向でうごいてはいけません。とせつめいする。
資料を送りますから、見てください。という。
【電話対応】
事務の方
校長出張のため不在、副校長掃除指導のため席におらず、再度かけなおす。