渋谷区富谷小学校
<80>
依頼日:2021/6/10
TEL:03-3467-7892 校長 博多正勝
住所:東京都渋谷区上原1丁目46番4号
<依頼主より>
マスクをするようになってから、子供が学校から帰宅すると頭痛を訴えるようになりました。誰になんと言われようと命が大切だから苦しいと思ったら外して、(お友達の目があって外せないなら浮かせて)何度も深呼吸をしなさい。と教えていますが、実際出来ているのかは不明です。学校に言うね!というと子供にやめて欲しいと止められました。やはり周りからの目が怖いようです。匿名の文書を送ろうと思い、文書作成中にこちらのノーマスクコールセンターを見つけました。マスクは新型コロナ感染予防に意味がないのに、ほとんどの人がみんながつけてるからつけてる状態というだけ。この意味のない事をさせて弊害のリスクの方が高い事を大人がちゃんと知るべきです。将来の子供たちにどんな影響があるのか年月が経ってからじゃなきゃわからない。3年後、5年後マスク着用によって子供たちに心身共に色々な悪影響が出てくるのではないかと懸念しています。今、コロナにさえ罹らなければそれで良いのでしょうか。そうではないと思います。電話をかけて下さる方、よろしくお願いいたします。感謝いたします。
<以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴>
電話対応者は「電話対応」と記載必須
【電話対応】
副校長 西村先生
【内容】
暑いので体育の時間などは外していいよ声をかけているが外す子は少ない。つけましょうと言って、外しましょうと言えないなら、ずっとつけていなくてはいけないと思っているからだと思うのでしっかり言っていかないと逆に危ない状況です。資料を読んでいただきぜひ検討してください。
【資料】
お送りする。
【電話対応】
今出られないということで、折り返しお電話いただく。