高良(たから)小学校
<102>
依頼日:2021/06/16
TEL:098-917-3323 校長 金城剛(きんじょう つよし)
住所:〒901-0145 沖縄県那覇市高良2-12-1
<依頼主より>
こんにちは。息子は高良小学校、2年生です。私は5月に、子供にマスクをすることの心身へのリスクなどを理解してほしく、担任の先生と校長先生宛に二度、手紙を書きましたが、理解して頂けずにいます。息子は、私がマスクはしないでいいからと、マスクすることのデメリットをいろいろ伝えてからは、学校でマスクを外しているそうですが、その度に一部のクラスの友達に、マスクしろよーとか、担任の先生にマスクして下さい。としつこく言われるそうです。それがすごく嫌だと話してくれました。マスクは強制ではないのに、このようなことが子供に起こるのは、本当に信じられなく、どうにか、マスクをせずに過ごせるよう、マスクを強制させないよう、校長先生、全ての先生方、子供たちにもちゃんとした知識を理解し、伝えてほしいと願っています。考えれば、息子は1年生の時に、学校にいる間、頭痛がすることが度々ありました。給食あとに、少ししてから、嘔吐したことも一度ですがありました。それが、マスクが原因だったかは、わかりませんが、症状があった後に、熱が出るとかはなく、早退し、自宅で休むと何事もなく元気に過ごしていました。今思えば、マスクが原因で、何か体からSOSが出ていたのかな。と思ったりします。どうぞ、学校へマスク着用を強制させないよう、マスクをすることのリスクをお伝え頂けますようよろしくお願い致します。
<以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴>
電話対応者は「電話対応」と記載必須
電話して頂きありがとうございました‼️
お礼のご連絡が遅くなりすみません!
電話をかけて頂いたあとからなのか、ノーマスクでも、担任の先生から何も言われなくなっている様子です☺️
本当にありがとうございます✨
電話対応 11時40分~11時55分
足立 校長、教頭も詳用で対応できないとのことで、電話に出た先生に対応していただきました。すみません。名前の確認をし忘れています。
足立:上記の文面にて保護者の方からもおくられているので、誰かもわかっているのなら、きちんと対応してください。
お子さんも苦しいし、対応が間違っている。
先生:そうですね。わたしも苦しいです。
足立:教育委員会や文科省が出している対策が間違っていると、学校の現場からも声を上げてください。被害者をださないでください。
先生:はい。ご意見ありがとうございました。
先生本人がマスクが苦しいと言ってもらえたので、おかしいのはわかっていると思う。静かに意見を受けとめてくれました。