川崎市教育委員会
<130>
依頼日:2021/06/28
TEL:044-200-3324 保険教育課 ヤナべ
住所:〒214-0004 神奈川県川崎市川崎区宮本町6番地
<依頼主より>
川崎市市立今井小学校校長と川崎市立住吉中学校子供のマスクに着用は教育委員会の指示に従うしかない回答のため電話しましたが、川崎市教育委員会健康教育課の方は、マスクの弊害で子供達にマスクに強要をするのをやめて頂きたいと、全ての学校にマスクを外す指示はできない、最終的には文科省国の指示だからと、ではそちらの委員会の方から文科省に子供へのマスクの着用をやめて欲しいと意見して頂きたいとお願いしましたが、お気持ちはわかりますが委員会としては、上に伝える事は致しますが意見提案出来ないそう。
<以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴>
電話対応者は「電話対応」と記載必須
【電話対応】
やなべさん
【15分】
川崎市でマスクを付けていて体調が悪化したということについては把握していない。保護者から連絡があっても学校からの報告は上がっていない。
ということをおっしゃっている。
学校なども熱中症予防のほうを優先させているということですが、きちんと生徒に、登下校はマスクを外しなさいという指導を行うように学校に掛け合ってほしい、こんなに暑い中マスクを付けるほうがよほど危険です。というと、学校に連絡を取るといいます。
今井小、住吉中、木月小、のほうに連絡を入れてもらいます。
その際、二メートル離すとかおしゃべりしないとかとんなことを言わないでくださいともお伝えする。
【ご依頼主さま】
子どもへマスクを外して登校するなら教育委員会へその旨を伝えて、教育委員会から学校へ伝えさせれば通ります。マスクは任意なので、外せます。学校へもおつたえします。ご連絡ください。
【電話対応】
やなべさん
【内容】
そういったマスクの危険性があるというお話はほかの方より伺っています。
「違う市区町村でもこちらの川崎市でマスクをつけて体調が悪化したという事例を聞いています。」
というと、それは把握していないです。ちょっと、確認しますので折り返しお電話します。
学校で体調悪化が懸念される場合、学校に掛け合うようにしていく、ということを言っています。
折り返し電話をもらいます。
ありがとうございます。