札幌市立稲穂小学校 2021年7月11日 最終更新日時 : 2021年9月29日 sayu \ シェアお願いします! / <142> 依頼日:2021/07/09TEL:011-694-4781 教頭住所:〒006-0034 札幌市手稲区稲穂4条5丁目12-5 <依頼主より>来年から私の子が入学予定、登下校の子を見ていると9割以上マスク着用をしているため <以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴>電話対応者は「電話対応」と記載必須 Follow me!
電話対応
教頭先生が対応してくださいました
距離が取れない場面ではマスクを着用するように指導されていました
室内でも野外でも生徒にマスクを着用させている印象です
7月は数日熱中症対策としてマスク着用の有無に関わらず外遊びをしない対応をとっていたそうです
そこで熱中症対策としてマスクを外す声がけをしていただくことはもちろん、マスクを先生や子供たちが常時していることで子供たちの心の成長に悪影響を与えていることをお話しさせていただきました
先生やお友達の表情を見て感じて心が健康に成長していくことにマスクがそれを妨げている話をとても熱心に聞いてくださり確かにおっしゃる通りだと共感をいただきました
しかし現状タブレット機器やZOOM導入によりマスクを外して人の表情をみる機会を補っているとのことでした
全校集会でも校長室より各教室へ映像により全校集会を行なっているとのことです
機器を通さず直接お友達や他人の表情、息遣い、空気感を感じることはとても大切なことだと伝えさせていただきました
機器だけに頼らず良いバランスで子供たちの体と心の健康な成長を願っているとのことでした。
マスクの危険性、感染症対策の不要を説明している資料を学校に送付させていただきますので何かアクションやガイダンス、変化が見られましたらこちらのコメント欄にてお知らせくださいませ