東京都調布市立国領小学校

\ シェアお願いします! /

<175>

依頼日:2021/7/25
TEL: 042-488-0551 校長 内海美穂 音楽教諭 かしま先生
住所:〒182-0022 調布市国領町8-1-55

<依頼主より>

なんども、登下校中もマスクを外させるよう言いましたが指導した様子はありません。マスクをさせたい親御さんもいるというのは外させることを言わない理由になりません。
実際何人もうちの子以外のお友達から苦しいので外させてほしいという声を聴いています。マスクをしないとおかわり禁止とまで言う先生もいることがわかりました。(一年澤谷先生)そのような指導はやめていただくよう注意してください。また、音楽の授業で3名が倒れましたが、いまだに歌を歌いながらマスクを着用させており、しかも、もっと大きい声でと注意されるそうです。音楽の先生にも直接お話ししてください。

<以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴>
電話対応者は「電話対応」と記載必須

Follow me!

東京都調布市立国領小学校” に対して11件のコメントがあります。

  1. 菊池 より:

    ギガファイル便に再アップロードした当学校への電話音声が、
    ダウンロードキーを設定していたために再生ができない状態でしたので、
    ダウンロードキーを設定せずにアップロードしなおしました。

    1度目の電話音声
    https://xgf.nu/1097

    2度目の電話音声
    https://xgf.nu/gEmm

  2. 菊池 より:

    YouTubeに削除された当学校への1度目の電話をギガファイル便にアップロードしました。
    動画の保存期限は60日間です。
    https://25.gigafile.nu/1224-bbf445b8c413bd46998c22840b38eebb7

  3. 菊池 より:

    2021/9/24に公開した当学校への1度目の電話音声が、
    誤った医療情報でコミュニケーションガイドラインに違反しているとしてYouTubeに削除されました。
    https://youtu.be/9XEk12eh-jg

  4. 菊池 より:

    2021/10/24にYoutubeから削除された当学校への2度目の電話内容をギガファイル便にアップロードしました。
    https://56.gigafile.nu/1223-b9cba35677d227ed3b43deb5e2c7a98b5

  5. 菊池 より:

    2021/10/5にYoutubeへ公開した当学校への2度目の電話音声が、
    誤った医療情報でコミュニケーションガイドラインに違反しているとしてYoutubeに削除されました。
    https://youtu.be/tS-24X8cGv4

  6. 依頼者 より:

    二度の架電ありがとうございます。

    このことについて教育委員会のほうに再度問い合わせましたところ、
    3名が倒れたことは把握しているが、音楽の時間ではないという報告の内容であった。しかもマスクをしていた時に起こった事故ですが、ただ「たおれました」という報告だけであったので、マスクとの因果関係などは調査していないということでした。実際のところはマスクをしていてそのようになったことは明白です。

    市教委のほうも、音楽の時間にマスクを付けさせて歌わせていることに関しては、それが児童にとって危険であるということの認識はあり、ガイドラインの中にはきちんと、「歌唱の時の対応」として、距離をはなすということであればマスクを外して歌唱してよいとなっていることも知りました。

    指導室の浜野さんが「そのようなガイドラインの内容であることを校長会の際、校長、副校長をとおして教員の先生へ通達するように今一度周知していく」といっていましたので、そのような対応をきちんと学校でしていくことは、当然であります。音楽の授業に関しても広い視聴覚室でやるなど、本当に児童のことを思っているならマスクを外して歌唱させるために授業スタイルを変更する、工夫してやることぐらいできることなので、この事故を見て見ぬふりをせずに、これ以上被害者を出さずに、学校側には対応していただきたいです。そのような権限が内海校長先生にはおありなのですから、また、加害者になってしまう前に考え直すべきだと思います。自分たちの対応が、ほんとうにこれでよいのか。

    おたよりに、「歌唱の際はマスク着用で」とお書きになっておりましたが、再度検討してください。校長の内海先生、並びに副校長の加藤先生、どうぞよろしくお願いいたします。

    5-1組 3-1組 1-2組 中島

    1. 菊池 より:

      依頼者さまへ

      教育委員会と学校へ掛け合っていただいてありがとうございます。

      教育委員会ではマスクをしたままの歌唱は危険だと認識していて、
      ガイドラインにも距離をとってならマスクを外して歌唱してよいとなっているのですから、
      マスクをさせたまま歌唱させたことによって子どもが倒れてしまった事実のある国領小学校は、
      子どもたちの距離をとった上でマスクを外して歌唱させるようガイドラインに従うべきだと思います。

  7. 菊池 より:

    9/30日に公開した電話の動画に音声が入っていなかったので、
    修正した動画を公開しました。
    https://www.youtube.com/watch?v=tS-24X8cGv4

  8. 菊池 より:

    電話の内容を公開しました。
    https://youtu.be/wFGnpxz33YA

  9. 依頼者 より:

    依頼者より

    ありがとうございます。このようにお話していただいて大変感謝しております。加藤副校長先生より電話があり、これを投稿したのはお母さんですね?このようにするのは自由だけど教員の個人名をさらして投稿するのはダメですよといわれ、調布市教育委員会がこのサイトのことを学校に注意換気したそうです。それが嫌ならマスクを外してください。マスクしなくてもおかわりさせてやってくださいよ。かわいそうに。
    教育委員会見てるなら学校に告げ口せずに子供のマスクについて真剣に向き合ったらどうですか。3名も倒れさせる事故まで起こしておいて。なにも調査しないじゃないですか。市民は怒ってますよ。

    コールセンターありがとうございます。

  10. 菊池 より:

    電話の内容を公開しました。
    自作の資料を送ります。
    https://youtu.be/9XEk12eh-jg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です