山口県宇部市新川小学校 うべししんかわしょうがっこう

\ シェアお願いします! /

<180>

依頼日:2021/8/31
TEL: 0836-31-1601 校長 右田俊博 みぎたとしひろ
住所: 〒755-0049 山口県宇部市西小串1丁目4番25号

<依頼者より>
山口県はワクチン接種率が全国1位となっています。小学校でも、市長からの要請でマスク着用を強いられております。
マスクを忘れてしまった時
先生からマスクをもらい着用したそうです。
今現在の世の中がマスク、手指消毒の時代になっているためと思いますが。暑い日でもマスク着用をしないといけない子供達。特に低学年であると苦しいなど分からず素直にそのままずっと暑くてもマスク着用をしている現実です。今から未来がある子供達。その子供達の生活をどうにか救いたく依頼に至りました。どうか、子供達の生活を守って頂きたいです。

<以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴>
電話対応者は「電話対応」と記載必須

Follow me!

山口県宇部市新川小学校 うべししんかわしょうがっこう” に対して2件のコメントがあります。

  1. Hi-Kan より:

    記載の番号はFAXでした。
    0836-31-1600に掛け直し

    電話対応:右田校長
    10:00

    マスクの着用状況を聞いても、逆に「どういった状況からあなたが学校に電話を掛けたのか」を執拗に聞かれて最初は答えてくれませんでした。
    それで、党のHPのノーマスクコールセンターにお宅の学校への電話掛けが依頼されていて、誰でも参加できるということで電話したということを伝えました。
    「保護者が書き込んであなたに依頼したのですか?」と聞かれたので、
    依頼内容から、依頼者が学校生徒の保護者かどうかははっきりしない。未来のある子供達の生活を救いたいという依頼者の要請に応えただけということ。
    「どういう仕組みになっているのか?」とさらに聞かれたので、
    ノーマスクコールセンターのシステムについて教えてあげました。(不特定多数の人に呼び掛けて電話掛けを依頼するというシステム)

    「どういったところに問題点を感じられて、電話を掛けられたのですか?」
    「低学年の子供は苦しいことなどが分からないで着用しているから、子供の発育に悪いんですよ。だから子供のマスク着用はやめさせてください」
    「マスク着用については教育委員会の要領に基づいて取り組んでいるところです」
    「その指導が正しい理由は何ですか?」
    「学校は教育委員会が設置している所です。」
    「教育委員会の指導はあくまでお願いであり、絶対に守らなければならないものではないと聞いていますが」
    「学校は教育委員会が設置している公の施設ですから。市が定めた要領に基づいて、子供の感染防止を図ります」
    「感染症対策と言っていますが、マスクはウイルス感染を防ぎません」
    「そういうご意見ですね。」
    「教育委員会の指導に従ってばかりいたら子供の健康は守れません」
    「‥ご意見賜りました。着用に関してはそれぞれの状況、個人の体調などは考慮しております」
    「教育現場なので、皆で外していくべきです。それと、マスクを着けない子供への差別はさせないようにしてください」
    「そのようなことはしておりません。そのように書いてあったんですか?」
    「いや、そういうことはないけど。そういうおそれがあるから。(念のために言っておいた)でも、一番良いのは撤廃させることです。スウェーデンという国では、子供のマスク着用は禁止にまでなっています。子供のマスク着用は虐待です。たくさんの医師や専門家が指摘しています。詳しいことは資料を送りますんで…」

    資料を送る話になったら、「すでに学校にいろいろな意見が届いているし、色々なものを目にする機会もあり、メリットデメリット含めて充分手元にある。送ってもらっても申し訳ない」と言われました。
    それで色々理由を付けて、どうしても送りたいということで話を進めていったら、

    「それは学校に連絡されるというよりかは、所管されている所にご相談されるのも手じゃないですか?」
    「どこですか?」
    「学校は国の流れで動いています。一つの学校にマスクのことで電話されても、学校は大きな組織の中で動いていますから。あれですか、国のほうには相談されているんですか?」
    「他の人が相談しているし。感染症対策をするかは、『学校ごとの裁量に任せる』と国が発表しています。だから学校ごとに電話を掛けているんです。それで、国とか県に電話を掛けても、※『学校の裁量に任せているから、学校に言え』という答えしか返ってきません」
    「(上は」学校のほうに言えとおっしゃるんですか?」
    「学校の裁量に任せるから、そういうことは学校に言ってくださいって」
    「あ、そのように言われる組織があるんですか」
    「教育委員会に言ってもそうですよ」
    「あ、それは大分県の場合ですか?」
    「他の…ところ」
    「あ、そうですか。まあ、資料のほうはわざわざ送ってもらっても申し訳ないと思っています」

    資料については送るのを諦めます。
    最初から学校側が改善することは期待していませんが、声を届けることができただけでもよかったです。

    ※この発言に関しては、私のほうも国や教育委員会から「学校ごとに言ってください」という答えを明確に貰ったことはないですが、そう言われるだろうと思ってつい言ってしまいました。
    事実関係はなく、少しごまかしたのでお詫びします。

    1. Hi-Kan より:

      本日、右田校長宛に以下の資料を郵送しました。
      本当は送らないはずだったんですが、ワクチンの話をし忘れたので、書類で説明ということで送りました。
      依頼内容にもあるとおり、山口は接種率も高く、子供への接種も進んでいるらしいので心配になりました。

      ■ワクチン資料
      新型コロナワクチンの厳選まとめ(12ページ分)
      https://www.jimakudaio.com/post-11523
      字幕大王作「ワクチン危険チラシ」
      https://www.jimakudaio.com/post-10660
      寺尾介伸作「新型コロナワクチン」
      https://x.gd/hCr8k

      ■マスク資料
      【表紙】学校用
      【開示請求】文部科学省マスクの感染防止の根拠
      【開示請求】各地マスク効果なし
      【解説】マスクの弊害
      【報道】マスク子供の7割に弊害
      【解説】PCR検査とは(4ページまで)
      【チラシ】中国1000万人論文
      【チラシ】風邪である1
      【チラシ】論文1 マスクと消毒
      【医師の見解】かねしろクリニック 子供のマスク着用について
      【チラシ】マスク内部の空気
      【医師の見解】低酸素脳症
      【チラシ】3 マスクは雑菌を培養
      ==============================
      裸足のマミ作「子供をマスクから解放しよう!」
      https://x.gd/8gmye
      JapaneseTruth3作「マスクは無意味・むしろ子供の発育に有害!」
      https://x.gd/IdLMP

Hi-Kan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です