陸上自衛隊高等工科学校

\ シェアお願いします! /

<195>

依頼日:2021/10/14
TEL: 046-856-1291   学校長 岩名誠一
住所:〒238-0317 神奈川県横須賀市御幸浜2-1  

<依頼者より>
我が息子は陸上自衛隊高等工科学校の生徒ですが,世間を気にしてか、意味の無いマスクを常に着用させており、育ち盛りで運動量も多い若者には害でしかありません。また、先日ワクチン接種を強要する同意書が送られてきました。内容は接種しないと訓練や行動が皆と出来ないからとの事です。コロナに感染しても大したことはない高校生にマスクの着用や副反応の強いワクチンを打つのは反対です。

<以下、コメント欄はコールスタッフによる履歴>
電話対応者は「電話対応」と記載必須

Follow me!

陸上自衛隊高等工科学校” に対して8件のコメントがあります。

  1. 保護者 より:

    交渉ありがとうございます。広報の森1曹が学校長の代わりに答えていただいたようですが、事実は知らぬ存ぜぬですか…。証拠を示して白黒つけますか。
    要はこの馬鹿げたコロナ騒ぎが終息した数年後に向けて納得の出来る対応をしていただきたい。国の政策は知っての通り何度も薬害事件をおこし国民をミスリードして来ました。信用出来ません。また、偏った安心安全の情報(デマ)によりマスクやワクチン接種をさせるなどやり方も悪質です。学校の責任逃れ的な対応で健康被害が出ない事を祈ります。
    国は強制してない、個別に対応と言い逃れしますよ。健康被害が出た際は学校長が責任を問われるのをお忘れなく。
    息子の健康状態をずっと観察していきます。

    1. のぞみ より:

      <ご依頼者さまへ>
      お返事いただきありがとうございます。

      息子様のご所属、お名前、
      どこのだれからの文章なのか、(できれば文書内容も)一連の時系列を、こちらから出させてよろしければ、再度掛け合います。

      できるだけ具体的な話を出したほうが、良いと思われます。

  2. のぞみ より:

    <電話対応>
    陸上自衛隊高等工科学校 広報 自衛官 森一曹

    資料送付した件で、岩名さんにお電話をつないでいただきたいと申し上げたところ
    学長も資料を読んでおり、また我々も資料を読み内容は把握しておりこちらで受け付けたいとのことで森さんにお伝えさせていただき、回答もお聞きした。

    生徒のご心配と政策(感染症対策)に対しての理解をありがとうございます。
    内容に関しても、専門的なことが非常に参考になることがあってありがたいと思います。
    抵抗力が下がるということなども新しい発見がある内容でした。
    訓練の際はマスクを着用しないでやるような場面はもちろんある。
    学習の際はつけている状況に関して、いただいた資料を参考にさせていただきたい部分はあるが、国の対策でせざるを得ないということがある。
    しかし、常時マスクの着用の負担もわかるので是非参考にさせていただきたい。

    ワクチン接種に関して、全体の連絡の際は、副作用もあるので任意であることが通知されていたが、隊の中によっては、ワクチン接種に同意しない者に直々にお便りがあり、同意しないことによって何か訓練や実習に参加できない可能性がある旨が書かれており、親御さんもそれについては驚いて、強制ではないかというような懸念があった。と申し上げたところ、

    そのようなことは極論であり、自衛隊でもしそのようなことがあるとしたら海外任務のみである。相手国がワクチン義務であるなら、打たざるを得ない。が通常そんなことはありません。

    しかしそのような連絡が実際に隊からあったと聞いているので今後そのようなことがないようにしていただきたいと申し上げる。

    森さんの近辺では、全く打たないと意思を固く決めている隊員もいらっしゃる。自衛隊だからマシーンのように打たれるということは一切ない。意思は尊重することはもちろんのことです。とのこと。

    ご家族や、ご本人から、事実確認をさせていただくことがあればしっかり対応していただきたい。

    そもそもワクチンは大変危険であり、死亡者、重症者がでているということを踏まえ、若い方々には必要性が本当にあるのかを精査し、マスクの危険性とともに情報を伝えていただきたい。

    とお伝えし、終電。通話時間約16分

    ご依頼者さまへ

    学長へ直接のお電話はできなかったものの、森さんにお伝えいたしました。実際の案件で再度、直接森さんにお伝えし、このようなことがないように全体周知していただければ大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  3. のぞみ より:

    [電話対応]
    庶務室 自衛隊員中野さん

    書類が届いたかどうかはまだ確認できていないので確認してくださるとのこと。

    学長に目を通していただいたあと、後日お電話いたしますので、お話しさせていただきたい旨をお伝えいたしたところ、わかりましたということです。

  4. 保護者 より:

    資料送付ありがとうございます。ワクチン接種に間に合えばよいのですが…。宜しくお願いいたします。

  5. のぞみ より:

    【資料送付】

    本日、資料一式ワクチンの危険に関しても一緒にお送りしました。
    お時間を要して申し訳ございません。学長あてにお送りしました。

    週明けに、より詳しく聞けたらご報告いたします。

  6. 保護者 より:

    マスク交渉ありがとうございます。電話対応してくれた1曹の方は現状を知らないようですね。学校長に資料が届いた後に生徒達にマスクやワクチン接種の害と危険性について話しがあったか確認いたします。また国が義務化していないマスクやワクチン接種を強制的に勧めた事実は許せません。学校長の責任です。将来国の国防を背負って立つ有望な若者を体裁だけのマスク着用や治験段階のワクチン接種(人体実験)には断固反対です。世論を気にせず生徒第一で対応してもらいたい。

  7. のぞみ より:

    「電話対応」
    自衛官坪井一曹

    マスクの弊害についておつたえすると、そのようなご意見があるのはわかりました。わたくしが判断できる立場にはございません、とのことで、教官のかたにつないでいただくようお願いしましたら、ホームルーム等で難しいとのこと。では、学長様宛に資料をお送りしますので、読んでいただくようお伝えしていただくということは了承していただける。

    また、ワクチン接種をしているか否かが、実習等の参加する条件になってはいませんよね。とお聞きすると、そのようなことはないと思います、とおっしゃっていたので、再度教官の方に確認する必要がある。

    資料は送付します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です