熊取みどり幼稚園

\ シェアお願いします! /

<265>

依頼日:2022/2/22
住所:大阪府泉南郡熊取町野田1-7-5
TEL:072-452-0447園長、副園長宛

<依頼者より>
長期間、長時間のマスクによる健康被害が心配。マスクに効果はないので、着用は自由にしてほしい。子供を預かる園で、健康を害する行為を強制するのはやめてほしい。不織布マスク推奨は本当にやめてほしい。農薬吸わせてるのと同じ事を理解して欲しい。学力低下につながる事を理解して欲しい。PCRの原理を理解して欲しい。子どもをノーマスクで過ごさせたい。死んだ細胞は生き返りません。

Follow me!

熊取みどり幼稚園” に対して3件のコメントがあります。

  1. 依頼主 より:

    架電ストップ宜しくお願い致します。
    お電話ありがとうございました。

  2. 菊池 より:

    「電話対応」
    2022/3/9

    「資料の送付」
    自作の資料を送付しました。

    園長先生とお話ししたかったのですが席を外しているという事で、
    副園長先生が対応してくださいました。

    ・マスクの長時間着用による低酸素状態で脳の神経にダメージがあり、
    その影響が数年後から数十年後に表れるとドイツの神経科医が警鐘を鳴らしていること。

    ・低酸素状態がウイルスと闘う免疫細胞の働きを阻害するといっているドイツの脳神経外科医の方がいて、
    マスクをすることによって感染予防といわれているが、
    逆に免疫力を落とすこと

    を伝えました。
    副園長先生が忙しいという事でしたので、
    資料を送るので参考にしてくださいと伝えました。

    資料には、
    マスクの弊害や、
    行政はマスクが感染予防効果になる根拠を所持していないと回答したこと、
    無症状者からは感染しないこと、
    PCR検査は感染状況を示すものではないこと、
    失われた脳神経は元に戻らないと専門家がいっていること、
    なども載せています。

    1. 依頼主 より:

      お電話ありがとうございます。
      4月4日の園だよりには、マスク着用の習慣と書いてあります。おまけに教員は二重マスク。

依頼主 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です